-
ピンクスピネルの入った「桜の透かし彫」のペンダント
¥109,780
マーノのオリジナル商品で人気ラインナップである「紫式部」の透かしペンダントに新たに「桜」の透かしペンダントが登場です!前作の桜の柄を大きくしてリニューアルしました。 今回は白いカゴの中にピンクスピネルを入れてみました。優しい仕上がりになったと思います。 k18wg枠透かしペンダントinピンクスピネル
-
唐草と格子文様の透かしリング
¥267,840
SOLD OUT
ジュエリーマーノの20年間のロングセラー「唐草と格子文様の透かしリング」です。18金製の格子文様の上に18白金製の唐草が乗っている縁起の良いリングです。 格子柄の間にブラックダイヤを埋め込みました。 (希望により様々なダイヤモンドを埋め込めます) k18/k18製ブラックダイヤモンド透かしリング 248,000円+税
-
「麻の葉の透かし彫」の黒蝶真珠ペンダント
¥297,000
SOLD OUT
日本古来の伝統技法である、透かしのジュエリー「紫式部」の新作です! 真円の透かし文様「麻の葉」の籠の中に、13mmの黒蝶真珠を入れてシックで存在感のあるペンダントに仕上げました。 「麻の葉」の透かし文様 「麻の葉」はすくすくと真っ直ぐに成長するという特徴をも特徴を持っています。また古来より「魔よけ」の効果があると信じられています。 k18透かし文様枠「麻の葉」黒蝶真珠ネックレス 13㎜ ¥275,000+税
-
SV製「麻の葉透かし彫」天然石入りペンダント
¥41,040
SV製透かし彫天然石入りペンダントが完成しました。 「唐草の透かし彫」した籠の中に天然石がぽろり入ってます。 k18金バージョンに比べるとリーズナブルな価格になっております。 左SV925製「麻の葉透かし彫」天然石入りペンダントinアメシスト ¥38,000+税 右SV925製(ゴールドメッキ) 「麻の葉透かし彫」天然石入りペンダントinスピネル ¥38,000+税
-
k18透かし文様「麻の葉」ネックレスinブルートパーズ
¥162,000
日本古来の伝統技法である、透かしのジュエリー「紫式部」の新作です! 真円の透かし文様「麻の葉」の籠(9㎜)の中に、ブルートパーズを入れてシックで存在感のあるペンダントに仕上げました。ネックレスは45㎝スライド付。
-
k18透かし文様「麻の葉」真珠.珊瑚ネックレス 9㎜
¥162,000
SOLD OUT
日本古来の伝統技法である、透かしのジュエリー「紫式部」の新作です! 真円の透かし文様「麻の葉」の籠(9㎜)の中に、真珠や珊瑚を入れてシックで存在感のあるペンダントに仕上げました。
-
Pt950製 桜彫のダイヤモンドリングリフォーム
¥198,000
桜の透かし彫のダイヤモンドリングです。ダイヤモンドの両サイドにしっかりと花開いております。 リングの縁取りは鏡面加工にして桜彫を引き立てるようにしています。 またダイヤモンドの石座は、爪を立てないで伏せこみ加工して極力低くしていますが、普段使いに着用したいという要望からそうしております。 シックで美しく仕上がりました。 リフォームオーダーにも対応しておりますのでご相談下さい。 Pt950枠ダイヤモンド加工 ¥180,000+税
-
PT950製 桜の透かし彫(特大)のペンダントリフォーム(Lサイズ)
¥330,000
マーノで大人気のオリジナルジュエリー「桜彫りの入ったペンダント」です。 画像のタンザナイトは1ctでサイズも8㎜UPなのでなかなかの存在感です。 当社自慢の桜彫の腕はシックな和風の装いです。お客様のお手持ちの宝石のリフォームにも対応しています。 (ネックレス代、石代は含まれません) ◆Pt950枠桜の透かし彫ペンダントリフォーム 300,000円+税 石のサイズは8×6㎜となります。桜のペンダント外周サイズは24×20㎜です。 それ以外のサイズはご相談下さい。別途料金(2万円~)で調整可能です
-
Pt950/k18製 桜の透かし彫リングのリフォーム
¥242,000
マーノで大人気のオリジナルジュエリー「桜彫りの入ったリング」です。 画のタンザナイトは1ctでサイズも8㎜UPなのでなかなかの存在感です。 今回は枠をk18製、腕をプラチナ製でお作りしました。 当社自慢の桜彫の腕はシックな和風の装いです。お客様のお手持ちの宝石のリフォームにも対応しています。 (石代は含まれません) PT900/k18枠タンザナイト1.0ct桜彫リング 245,000円+税 石サイズ 6×4㎜~9×7㎜ PT900/k18枠桜彫リングのみ ¥220,000+税